えがお子

どうしたら毎日笑顔で過ごせるか、仕事や家事や子育てを通しての発見を書いていきます

開始から後片付けまでたった5分。お料理初心者さんも簡単にできるもやしのナムル

こんにちは!えがお子です(*^^*)

今日もブログを見に来てくださって、ありがとうございます!

調理師免許持ってるのに、料理の細かい工程が苦手。。。なので 私のブログは簡単料理しか載せてません。

 

例えばこんなの。

  👇

柔らか牛丼 

y17u.hatenablog.com

 

 

 

 に続き、
y17u.hatenablog.com

 

 

に続き、
y17u.hatenablog.com

 

 

 他にも、こんな時短料理紹介してます!(^^)!
y17u.hatenablog.com

 

 

y17u.hatenablog.com

 

 

y17u.hatenablog.com

 

そして、今日はこちら👇

 

お料理初心者さんにも簡単にできる

 ~もやしのナムル~

材料

  • もやし  1袋
  • 塩  小さじ2分の1
  • 鶏がらスープの素  小さじ2分の1
  • ごま油  小さじ2
  • ごま(白でも黒でもOK)  お好みで

 

1.もやしの袋の角を少しだけ切り取る

 

2.その袋のままレンジへ。

  500Wで3分加熱する。


  

3.レンジから出したもやしをボールにあけて、流水で洗い水をきる。

 

4.ボールに戻し、塩、鶏がらスープの素、ごま油、ごまを入れて混ぜる。

※ポイント ごまを入れる時は、指ですりつぶしながら入れると格段に香りが出る!

f:id:y17u:20201219234816j:plain

 

 

5.盛り付けて、出来上がり♪

f:id:y17u:20201220000426j:plain

この作り方ですと、お湯を沸かす時間と、手間と、洗い物を減らせます!(^^)!

 

私はもやしに熱を通してから洗うので良いかなと思ってますが、もし気になる方は、

レンジに入れる前に、袋の少し開けたところから水を入れて袋の中で洗うとラクだと思います💡

 

 

 

野菜を茹でた後この様な水切り機を使ってから味付けすると、せっかくの味付けが水で薄まることもなく、しかもシャキシャキのまま。サラダなどにも便利です。

👇ベストセラー1位

しかも今なら51%オフで600円きってます。


山研工業 野菜水切り器 バリバリサラダ

 

 

 

👇ブログ村に登録しました。ポチっとしていただけると嬉しいです。

 にほんブログ村 料理ブログ スピード・時短料理へ
にほんブログ村

タッパーで振るだけ。驚くほど時短、簡単クリーム

こんにちは!えがお子です。

 

沢山のブログの中から見に来てくださって、本当にありがとうございます!

 

 

 

私事ですが、調理師免許持ってます。ですが、細かい工程が苦手💦

だから私が作る料理は簡単、大雑把、直ぐにできる!

 

 前回は柔らかとんかつ

y17u.hatenablog.com

 

 

 前々回は柔らか牛丼
y17u.hatenablog.com

をご紹介しました!

 

 

今日は、タッパーで振るだけでできる、時短簡単クリームをご紹介します。

 

小さなお子様でもできますので、親子クッキングにもどうぞお役立てください。

 

材料

  • 生クリーム(動物性でも植物性でもOK)  100cc
  • 砂糖  小さじ2
  • レモン汁(果汁100%のポッカレモンでもOK)  小さじ2分の1

 

  • お好みでバナナの輪切りやチョコクッキーを割ったものを入れても美味しいですよ(今回はバナナを入れました)

  ※大きいタッパーか瓶を使います

    

1.タッパーか瓶に水分がついてないか確認してから、材料を全部を入れる

f:id:y17u:20201219000728j:plain

 

2.蓋が開かないようにしっかりと手で押さえながら、振る!

 

f:id:y17u:20201219001851j:plain

私は今回子供と作ったので、しっかり蓋が閉まる瓶でやりました。

 

3.ひたすら振ること、1分。しゃばしゃばだったクリームに、少し重みがでくる。

更に1分振ると、クリームができます。

 

できあがり♪

(緩めでも、少し置いておくと固くなります。)

 

今日は、トーストに添えて、チョコを刻んでかけました。

 

f:id:y17u:20201219000634j:plain

 

 

ポイント1.振ってる時に、隙間から少し出てくる場合があります。

      そうなると広範囲に飛び散るのでお気をつけください(>_<)

      心配な方は、飛び散り防止でビニール袋に入れて振るといいですね💡

 

 ポイント2.材料のかさが、タッパーの3分の1くらいになるように、大きなタッパ ー     をお使いください。

      小さいと時間がかかります。

 

ポイント3.タッパーに水がついてないか、確認してから材料を入れてください。

 

 

酸味は、若干ありますがあまり気にならない範囲だと思います。

逆に、あえて多めにレモンを入れても、レアチーズケーキのような味になってこれはこれで美味しいです。

 

因みに、なぜこんなに早く固まるかというと・・・、

 牛乳のタンパク質は、酸性になると固まる性質があるから。

レモン果汁には酸が含まれているので、この性質を利用することできるのです。

 

これと同じ原理でできるカッテージチーズを見て、このレシピを思いつきました💡

 

コストも低いので、是非色々試して自分好みを見つけてください!(^^)!

 

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました!

 

👇ブログ村に登録しました。ポチっとしていただけると嬉しいです。よろしくお願いします!

 

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村

 

 

 

 

 

絶対に柔らかくできるとんかつ

豚ロース肉が特売でグラム68円だったので、とんかつをすることにしました。 

わーい!♪♪

 とんかつにするには、薄くてちょっと残念ではありますが・・・。

 

前回は大根おろしを使ってお肉を柔くする方法を書きましたが、今日はハチミツを使いまーす。

 

ハチミツにはプロテアーゼという成分が入っていて、この成分がお肉のタンパク質を分解するので、お肉が柔らかくなる  というわけです。

 

 では作っていきましょう♪

 

 

 

~柔らかとんかつ~

材料

  • 豚ロース肉  人数分
  • ハチミツ  お肉1枚につき、1滴
  • 塩コショウ  少々
  • 薄力粉  適量
  • たまご  適量
  • パン粉  適量
  • 揚げ油  適量

 

 

作り方

1.ロース肉を並べる。(筋切りや叩いたりなどは、特にしなくて大丈夫)

 まず第1ポイント! ハチミツ

  ロース肉にハチミツを1滴ずつたらす。(粘度があるので、水の1滴よりは少し多めくらい。  多すぎると甘くなります💦)

f:id:y17u:20201214151330j:plain

 

 

2.お肉にたらしたハチミツを指でのばす。20分以上置く。

3.塩コショウする。

4.薄力粉、たまご、パン粉の順で衣をつける。

5.揚げ油を熱したらパン粉を1つ入れてみて、1度沈んで直ぐに浮いてきたら温度OK。

  揚げまーす。

 

ここで第2のポイント! 揚げ時間

  お肉の厚み1㎝は、強火で、揚げ時間1分半がベスト。

 直ぐに切ると少しピンクですが、置いておくとちゃんと予熱で熱が通ります。

 

 揚げ時間が長いと固くなります。

 

 

 

👇揚げたてはこれくらいピンク色で大丈夫

f:id:y17u:20201214152220j:plain

段々と熱が通ります。

 

 

お次は第3のポイント! 油切り

 油は、熱い方に集まる性質があるので、油から上げた時に少しだけ油に浸ってる状態で数秒そのまま。

 

 すると、カツの油が勝手に下に降りていきますので、油っぽくなるのを防ぎます。

f:id:y17u:20201214153653j:plain

 

 



はい!柔らかとんかつの出来上がり! 

f:id:y17u:20201214155454j:plain

 

 因みに、とんかつにキャベツを付けるのには理由があります。

 

キャベツの食物繊維がとんかつの脂肪吸収を抑えるのと、

キャベツに豊富に含まれているビタミンUが、胃腸を守ってくれるのです。

胃もたれしやすい方は特に、是非キャベツは付けてくださいねー💡

 

 

見ていただいてありがとうございました!

ブログを見に来てくださった方、読者に読者になって下さってる方や、コメントを下さる方、星をつけてくださる方、本当に嬉しくていつも感謝しています!

これからもどうぞよろしくお願いしますm(__)m

 

👇ブログ村に登録しました。ポチっとしていただけると嬉しいです。

 

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村

 

 



 

 

 

 

 

 

柔くなりすぎ注意!安い牛肉で、超柔らか牛丼

今日は私の得意料理、安い牛肉でできる、超柔らか牛丼をご紹介します。

 

私事ですが、調理師免許持ってます! ですが・・・

 調理師免許持ってるのに、料理の細かい工程が苦手です・・💦

 

 いかに手間と時間をかけず、家族に美味しいと言ってもらえるご飯を作るか。をモットーにしてる私のレシピは、かなり大雑把です!

なので簡単です♪

 

今回のポイントは、大根おろし

大根おろしに含まれている、「オキシターゼ」という成分が、驚くほどお肉を柔らかくします!

 

あ、、牛丼に大根おろし~?まずそ・・。

って思ったでしょ。

大根おろしの味は、最終的に消えるので大丈夫ですよ!(^^)!

 

 

 

~柔らか牛丼~

 

材料(2人分)

  • 牛肉切り落とし  250g
  • 大根おろし   (汁含めて)50g

 

  • 玉ねぎ  大1個
  • しょうが  ひとかけら
  • 水  200ml
  • 酒  適当
  • 砂糖  大さじ2~3(お好みで調整)
  • 醬油  大さじ4
  • ほんだし  小さじ1
  • ポン酢  小さじ1

※今回はこの2倍の量作りました。

 

 

1.おろした大根おろしを汁ごとビニール袋に入れる。

f:id:y17u:20201211132436j:plain

 

 

 

 

2.その中に牛肉、どーん。

もみもみ。 

f:id:y17u:20201211132559j:plain

 

 

 

 

3.お肉を30分~6時間おいてる間に、玉ねぎ櫛形に切りまーす。

  しょうが、すりおろしまーす。

※長時間おきすぎると、柔らかくなりすぎて、肉っぽくない食感になってしまいます。

 

 

 

 

4.鍋に 玉ねぎから下 の材料を全部入れ点火。煮立ったら、❷のお肉を大根おろしごと、どーん。

f:id:y17u:20201211133450j:plain

 

f:id:y17u:20201211145357j:plain

 

 

 

 

 

5.お肉をほぐしてるうちに熱が通って、赤みがなくなったら、ご飯にのせて、

はい、出来上がり!

 

あ・・・。完成図・・撮影、忘れ・・・た・・・。 ちーん・・。

 

 

ごめんなさい!完成写真無いから、なんかしまりのない終わり方ですが、

 是非作ってみてね!!

 

近々、絶対柔くできるトンカツを書きますので、時々のぞいてみてください。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました!

 

👇ブログ村に登録しました。ポチっとしていただけると嬉しいです。宜しくお願いしますm(__)m

 

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村

 

 

 

 

 

人を元気にできる人

この人と話すと、なぜか元気になる

 

周りにそんな人いませんか?

 

私にはそんな人が何人かいます。

 

分析してみると、共通しているのは、「明るい!」  なんせひたすら明るい。

 

じゃあ、何をもって明るいという?

 

いつも笑っていること?

 

声が大きいこと?

 

面白い話のネタをいつも持ち合わせていること?

 

 

 

人によってその概念は違うと思いますが、

 

私の思う明るい人は「人が好き」な人。

 

人が好きだから、

 

人の悪口を言わないから、いつも笑顔で話してる

 

人を助けることを苦に思わないから、いつも笑顔で動いてる

 

分け隔てなく人と話せるから、色んな人と話せる

 

 

こんな人と話したら、そりゃあ元気になりますよね!

 

 

私はわりと人と会話するのが得意ではありませんが、

 

人にいつも感謝の気持ちを忘れずに、人の長所を見つけて、人を好きでいれば、きっと人を元気にできるような人になれるかな。なりたいな! 

と、憧れの先輩たちを見て思うのでした。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました!

 

👇ブログ村に登録しました。ポチっとしていただけると嬉しいです。よろしくお願いいたします。

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 話し方・聞き方へ
にほんブログ村

 

 

 

仕事ができる人になる!論理的思考力を鍛える方法

昔からよく言われた言葉。

「あなたって直感的だよね。」

 

考えることが苦手。考える時間があるならやってみる。やってダメだったらやめる。

 

 

 

そんな楽観的に過ごしていたある日、今の営業販売の仕事で

「年末調整の為に販売数を年内、抑えないといけない」

という事態になりました。

 

 

 

何も考えずにただ売るのは得意。でも減らすとなると、もう脳内パニックです。

 

あと3か月の収入を合算で○○円で抑えないといけないから、1ヶ月の売上は○○円までにおさえて、だから発注を○○個減らさないといけないから、でも在庫が○○円分ある・・・ということは・・・

 

・・・ちーん・・

思考停止。

 

 

 

計算自体は簡単なのに、何から計算したらいいか分からないし、

何から行動したらいいか分からない。

 

結局、恥ずかしいことに、全部社員の人に手取り足取り教えてもらいました・・。

 

この時、私は思い知ったのです。今までいかに頭を使わないで生きてきたかを。

 そして、分かったのです。私は、直感的思考なのではなく、単に考えることを避けて生きてきたんだと。

 

 

 

このままではダメだ。このままでは成長できない。

 

仕事も、やみくもにではなく、効率よく、ちゃんと計算して、

「できる女になりたい!頭のキレるかっこいい女になりたい!」

 

f:id:y17u:20201209183046j:plain

 

 

 

でもどうしたらいいかわからなくて・・

 

そんな時ある人に言われました。

「論理的に考えるの苦手でしょ。」

 

この時ピーンときたのです。「そうそれ!!」 私はこれが欠けていたのです。

「論理的思考力」

 

調べると、論理的思考力は子供の時から勉強によって鍛えることが大切だが、大人になってからでも勉強すれば、鍛えることができるとのこと。

 

で、買った本がこれ。

 

f:id:y17u:20201209180611j:plain

 

 

 

表紙に10歳から120歳って書いてある。 120歳・・・(笑)

早速やってみると、難易度が3段階あって、高くなると結構難しい。

 

この本によると、論理的思考力には5つの思考回路があるそうです。

1.「読み取る」

問題の本質を見抜く

 

2.「ひらめく」

これまで思いつかなかった方法を思いつく

 

3.「逆算する」

問題が解決するにはどうしたらいいか、逆算する

 

4.「洗い出す」

あり得る可能性を、すべて洗い出す

 

5.「組み立てる」

こうすればこうなる と、手順を組み立てる

 

どうですか?これがすべてできるようになったら、確実に仕事ができる人になりますよね!

 

1冊、やり切りましたよ・・・。表紙に1日5分って書いてあるのでその通りやったら、無理がなくて毎日楽しみながらできました。

 

え?論理的思考力は鍛えられたかって?

 

そうですね。勉強したことで自信がついたのか、考えることが嫌じゃなくなりましたね。

以前はう~~ん・・ってしばらく考えてたようなことも、判断が早くなった気がします。

これからも似たようなドリルを探して勉強を続けるつもりですが、最初がこのドリルでよかったと思う点は、

 

先ほど書いた「5つの思考回路」ごとに、ページが分かれてるんです。

 

なので、5つの思考回路のうち、自分の特に苦手な分野は何かというのが必然的にわかるんですねー。

 

そうすると、これからの勉強はどんなことをしたら良いかも、自分で分かってきます。

 

だからもし、論理的思考力を鍛えたい!という方は、このドリルからスタートする事をお勧めします。

 

因みに、後から知ったのですが、メルカリでは新品と100円~250円くらいしか変わらない価格設定でこんなに売れてます。

 

f:id:y17u:20201209180924p:plain

 

 

 

よし!また、これからも勉強して、できる女になるぞー!

 

最後まで読んでいただきありがとうございました!

 

 

 このドリル気になった方は、こちらからどうぞ💡


5分で論理的思考力ドリル ちょっとやさしめ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

SNSの怖さを子供に伝えないと、もしかしたら子供が危ない目に

SNSの怖さを、お子さんにちゃんと伝えられていますか。

 

 

「さらっと伝えればわかるだろう」

 

「言わなくてもそれくらい知っているだろう。」

 

スマホを買った時に言ったから大丈夫。」

 

そんな風に考えて、そのままになっていませんか。

 

私は完全になっていました。正に3つともすべて、私が思っていたことです。

 

 

昨日学校から呼び出しがありました。

「娘さんのことで、ちょっと生活指導がはいりまして、お母様にも学校に来ていただきたいんです。」

 

 

生活指導の先生と担任の先生からのお話によると、SNSにお友達と教室でふざけあってる動画をアップしたのが見つかったと。

 

しかも、学校が特定できる制服で、更に、周りにいる子の顔が写ってしまっている。とのこと。

 

「はあ~(ため息)なんてことしてんのこの子は・・」その時はそう思ったのですが、

 

帰り道ふと思いました。

「これ、私が悪かったんだ・・」

 

先ほども書いた通り、

ちゃんと子供にSNSをやる上で気をつけないといけないこと。

なぜ気をつけないといけないのか。

を、2年前スマホを購入した時にサラッと話しただけ。

それだけで、安心してしまっていたのです。

 

前置きが大分長くなりましたが、今日はそのSNSの怖さについて書こうと思います。

 

f:id:y17u:20201208102136j:plain

 

 拡散力

2018年の調査では、日本のインターネット利用率は 79.8%という数字が出ています。

つまり、5人に4人は利用していることになります。

そんな中SNSに載せたものの、その拡散力といったら半端なものじゃありません。

 

それだけに宣伝など上手く利用すればものすごい効果がありますし、間違えれば、取り返しのつかない事になります。

 

特に、写真や動画を投稿する場合は細心の注意を払うことが必要になります。

 

ところが、10代、20代の1番楽しい時、分かっているはずなのに楽しさ任せについ、何も考えず投稿してしまいますね。

これが怖いのです。

 

では実際に何が怖いのか・・それは

 

 周りに写っている風景から場所が特定できる

★現在は色んな技術が発達していて、SNSに投稿された写真と照らし合わせることができるサービスがあります。

これによって、場所が特定できてしまいます。

 

★たまたま写り込んだ案内表示板や、電柱に付いてる「街区表示板」などから住所がわかる場合があります。

 

写真に記録されたデータから場所が特定できる

スマホなどで撮った写真は、ただの写真ではありません。それはもう「デジタルデータ」

特にGPS機能をオンにして撮影したものは、この記録された位置情報をアプリなどを使用することによって地図上に表示することができます。

 

場所が特定されれば、ストーカー被害や事件に巻き込まれる可能性が生まれます。

 

 

過去にこんな事件がありました。

アイドル活動をしている20代女性がSNSにアップした自撮り写真。

この写真の瞳に映った景色を拡大し、映っていた駅をGoogleストリートビューで探し出し、待ち伏せして後をつけ、自宅を特定。わいせつ行為に及んだ。

 

これは「アイドルだから」という他人事ではないです。

誰にでもストーカー被害に合う可能性はあるのです。

 

だから怖いのです。

 

f:id:y17u:20201208102430j:plain

 

 

 

 

 

 

 

 

それでもやはり、綺麗な景色や良い写真が撮れたら、「色んな人に見てほしい」

そんな気持ちになりますよね。

SNSに写真を載せることを楽しみにされてる方もいらっしゃいます。

 

そういう方は、

写真を載せるときはこれをするといいです。

GPS機能をオフにする。

iPhoneの場合

1.設定

2.プライバシー

3.位置情報サービス

4.「カメラ」をオフにする

 

androidの場合

1.カメラアプリを開く

2.左下の「設定アイコン」をタッチ

3.その他の設定

4.「位置情報保存」をオフにする

 

※機種によって若干違う場合あり。

※設定を変える前に撮影した写真には位置情報が記録されているので注意。

 

 

GPS機能をオフにする前に撮った写真を使いたい場合

撮影した写真から、位置情報などのデータを削除するアプリを使う。

「写真のExif削除」のアプリで検索してみてください。

 

 

自動で写真の位置情報などのデータを削除してくれるSNSを利用する

などがこれに当てはまります。

 

お子さんにSNSを使うにあたっての注意を説明する際、またはご自身でSNSを利用する場合に、是非参考にしてください!

 

👇ブログ村に登録しました。ポチっとしていただけると嬉しいです。

 にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村